とびひ

とびひとは

「とびひ」とは、正しい名前を「伝染性膿痂疹(でんせんせいのうかしん)」という、子どもに多い皮膚の病気です。
とびひになったところを触った手で他の場所を掻いたり、水ぶくれが破れて出てくる液が他の子についたりすると、飛び火して全身に広がったり、他の子に移したりしてしまいます。

とびひの原因

水ぶくれのできる「とびひ」は主に黄色ブドウ球菌という細菌が原因です。
健康な皮膚は、表皮というバリアで守られているので、細菌が感染することはありません。
しかし、虫刺されやあせもや湿疹などを掻いて、小さな傷ができていたり、転んでできた傷などがあると、そこから細菌が皮膚に入り込んで「とびひ」を引き起こします。

お風呂に入ってもいいの?

皮膚を清潔に保つことは「とびひ」のケアの基本です。汗をかいたりして汚れたなと思ったら、あるいは最低1日1回は、石鹸を良く泡立てて、こすらないように丁寧に洗ってください。

とびひを予防するには

汚い手で湿疹や虫さされを掻きむしることが「とびひ」の原因となります。
爪はいつもきちんと切り、外出後は必ず手洗いをして、手指の清潔につとめましょう。